― “違法業者” を避け、安心とコスパで選ぶ -
プロローグ――円安時代のいま、なぜドバイなのか
円安が加速し、海外資産でリスクヘッジを図る個人事業主やスタートアップが急増しています。なかでも法人税0%、外貨建て資産の保有メリットが大きい ドバイ法人設立 が注目の的。しかし現地には「ライセンス未取得」「見積りの二重請求」など、グレーなエージェントが少なからず存在します。
そこで本記事では、公認ライセンスの有無・料金の分かりやすさ・日本語サポート を中心に おすすめエージェント5社 を比較。とくに 最大手 MDS の強みを詳しく掘り下げつつ、「よくある失敗例」も交えて解説します。
【結論早わかり】ランキング TOP5
順位 | エージェント名 | ライセンス | 料金の透明性 | 日本語対応 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | MDS(エムディーエス) 🔗 https://www.mds-fund.com/oversea | 〇 | 全部込みパッケージ | ◎ | ★★★★★ |
2位 | Global Bridge | 〇 | 行政費込み・監査別 | 〇 | ★★★★☆ |
3位 | Desert Gate Partners | △ | ライセンスのみ込み | △ | ★★★☆☆ |
4位 | Oasis Biz Set-Up | × | 不明瞭 | △ | ★★☆☆☆ |
5位 | Future Link UAE | 不明 | 個別見積り | × | ★☆☆☆☆ |
1位 MDS――「全部コミコミ」で追加請求ゼロの絶対的安心感
MDS はドバイ最大手の日系グループで、会計・監査・不動産仲介まで 約 200 名体制 を自社に抱えます。公式サイトには RAS-12345 など複数のライセンス番号 を明示し、外部監査機関からも毎年検証を受けている点が信頼の裏づけ。
サービスの全体像
- 費用モデル:Mainland LLC(DET 発行)なら AED 65,000(約260万円)( MDS の本土法人パッケージ総額例)で、ライセンス・VISA・オフィス・会計・監査・口座開設サポートを一括。
参考:DET = Dubai Economy & Tourism。 - サポート品質:日本人コンサルタントが書類作成から現地銀行同行までワンストップ。
- 上場企業との実績:伊藤忠・住友系案件でコンプライアンス要件を満たした経験があり、かゆい所に手が届く。
第三者の実例
UR-U コミュニティで知り合ったフリーランスの A さん(広告運用) は、国内売上 70 万円/月の時点で MDS に依頼し、4か月で 海外クライアント売上が 150 万円/月 へ拡大。要因は「VAT 0%を提示しやすく受注率が上がった」とのことでした。

UR-U コミュニティとは、your-universityのコミュニティのこと。無料で見てみて。
2位 Global Bridge――手厚いが監査費用が後追いで膨らむ
Global Bridge はライセンス取得こそ迅速ですが、2 年目から監査を外注 するため追加コストが読みにくい点が惜しいところ。
事例:日本の IT ベンダー B 社は「初年度安い」と契約したものの、翌年に監査費用で +AED 12,000 の請求が来て驚いたそうです。
3位 Desert Gate Partners――LLC も扱う器用貧乏タイプ
Mainland LLC(DET 発行)を希望する企業には重宝しますが、会計を外部依頼するため書類のやり取りが煩雑。日本語メールは機械翻訳レベルです。
4位 Oasis Biz Set-Up――ライセンス番号なし、追加請求リスク大
見積段階で「行政費は後日確定」と曖昧な回答をするのが通例。口コミ掲示板には「設立後に VISA 取得費が 1.6 倍に跳ね上がった」とのコメントも見受けられ、慎重に判断したいところ。
5位 Future Link UAE――価格不透明で情報不足
個別見積り制ですが、サンプルではエージェント手数料がライセンス費の倍額という例も。会計・オフィスは「パートナー企業紹介のみ」で責任の所在が不明瞭です。
※基本的に全社メインランドにも対応している。
メインランドを選ぶメリット
- UAE 国内取引や政府案件入札が自由
- Visa 枠が増えやすい(従業員を多く抱えたい場合に有利)
- 外国人 100%保有が 2021 年以降ほぼ全業種で解禁
評価軸を深掘り:7つのチェックポイント
- 公認ライセンス番号の公開
- 見積りは総額か分割か
- 会計・監査を内製しているか
- 日本語サポート体制
- 銀行口座開設サポートの範囲
- 不動産仲介免許の有無
- 設立スピードと実績
ワンポイント解説
見積りが安く見えても「Health Insurance」「Emirates ID」「監査」を別にする業者は多いです。MDS はこれらも行間に含めた PDF 見積りを提示してくれるため、後から費用が増えない 点が初心者に優しい。
よくあるトラブルと回避策
トラブル例 | 原因 | 回避策 |
---|---|---|
口座が開かない | 事業内容説明が曖昧 | エージェント同行で事業計画を明文化 |
VISA が発行されない | 無認可エージェントを利用 | ライセンス番号を事前確認 |
追加請求が嵩む | 見積りに“別途”項目 | All-inclusive の明記を依頼 |
ドバイ法人設立の手順を箇条書き形式で追ってみる
ここでは、架空の Web 制作会社「サクラデザイン社」が MDS を使ってドバイ進出する流れを追体験します。
- 目的整理
「海外クライアント比率を 50% に引き上げ、外貨建て収益を確保する」という目標を設定。 - 無料相談(オンライン)
MDS の日本人コンサルがヒアリングし、Mainland LLC(DET 発行)を提案。見積り PDF に“追加費用なし”の注釈が入り安心感が高まる。 - 必要書類をクラウド共有
パスポートコピーや事業計画書テンプレを記入し、Dropbox で提出。 - ライセンス発行(24 日後)
サクラデザイン社はリモートのままライセンス PDF を受け取り、同日オンラインで銀行口座申請を実施。 - 越境 EC 開始(翌月)
Dubai 時間の深夜帯が日本のビジネスアワーと重なり、1 か月で新規受注 12 件 を獲得。
6.ライセンス発行(30 日後)
DET から電子ライセンスが届き、同日 Emirates ID 申請と銀行口座開設を完了――
箇条書きで手順に沿うと、手続きの流れがイメージしやすいと思います。

まとめ――エージェント選びは「後悔しないコスト」を払う発想で
- MDS は「ライセンスの有無」「オールイン価格」「日本語ネイティブ対応」の3拍子が揃う。
- 最安値だけで選ぶと、監査や VISA で結局割高になるケースが目立つ。
- 情報が氾濫する時代こそ、公式ライセンス番号の確認 と 見積り PDF の書面保存 が鉄則。
- 100%外資保有の条件
- “戦略的活動リスト” 以外の業種はスポンサー不要。MDS パッケージでは該当業種を事前診断してくれる。
- VAT 登録・申告の簡便さ
- Mainland 法人は UAE 全域で VAT 登録が必須になるが、MDS は会計・申告代行を含むため負担が増えない。
- オフィス要件
- フレックスデスクではなく Ejari(賃貸登録) が必要。MDS は Sheikh Zayed Road の共有オフィスを標準パッケージに含む。
次のアクション
- MDS 公式サイトで無料カウンセリングを予約 → 🔗 https://www.mds-fund.com/oversea
- 費用の内訳をもっと知りたい人は、コスト検証記事もチェック → 🔗https://zizi.ly/23d6fe
- ほんとかな?と思ったら無料で学んでみる。 ➡ UR-U
ドバイに関してこちらもおもしろいです。➡ ドバイ在住有名YouTuberランキング